※本ページにはプロモーションが含まれています。

アウトドア PR

ソロキャンプは雑でいい。気楽に過ごせるおひとり様初心者徒歩キャンプのススメと雑キャンノウハウを完全解説。

ソロキャンプは雑でいい。おひとり様徒歩キャンプのススメと雑キャンノウハウ完全解説
※本記事内に商品プロモーションを含んでいます。

キャンプはひとりでも、複数人でもどんなコンセプトでも楽しい。

キャンプブームは現在は落ち着きを取り戻したものの、ちょっと前までは空前の大盛況を示し、そこが入り口で今も趣味のひとつになったという人も多いのではないでしょうか。

しかしそれでもやっぱり敷居が高いのはたった1人で全て行うソロキャンプ。

モブ

うーむ、これがソロキャンプかあ・・・行ってみたいなあ。

created by Rinker
¥13,673 (2024/11/20 22:21:24時点 楽天市場調べ-詳細)

キャンプ漫画の名作の一つ「ふたりソロキャンプ」

ノビ

お、ふたりソロキャンプかあ。面白いよねえ。お役立ちノウハウも満載だし。

モブ

そうなんですよ!ハマっちゃってソロキャンプ行ってみたいと思っちゃったんですけど、いきなり1人はノウハウや道具の敷居が高すぎて・・・

キャンプはとても楽しいレジャー趣味ですが、知識や道具がなければ初心者にとってなかなか敷居の高い趣味の一つです。

家族や友人などの先導者がいるならば話が早いのですが、1人思い立ってすぐ上手くできるかといえば漫画のヒロイン「草野雫」の初っ端のやらかしを見ればわかる通り。

ノビ

じゃあ、私とふたりソロキャンプしてみる?

モブ

え、いいんスか。というか隊長登山はともかくキャンプもやるんですか?

ノビ

登山道具は持っているから、これに必要な道具を足せばチョチョイのチョイよ!ノビ流ソロキャンプ術を伝授して進ぜよう!

流儀は漫画「ふたりソロキャンプ」主人公、樹乃倉厳と同じ徒歩ソロキャンプ。

ソロ「雑」キャンプの理想と現実、真髄と妥協をお届けいたします。

徒歩ソロキャンプは場所選びが重要!極限まで楽をしよう!

ノビ

まずはキャンプ地選びだね!なるべく駅近、公共交通機関が接続されていて、キャンプ地や周辺の施設が充実しまくっている所をお勧めするよ!

モブ

どこかと思えば直近で日帰り旅行した大洗じゃないですか。

キャンプ水族館グルメガルパン歴史観光の宝石箱大洗
茨城県大洗町はアニメ、グルメ、キャンプにお魚鑑賞なんでもござれ!おもちゃの詰め合わせのような夢の観光地大洗を堪能!! 茨城県の県庁所在地がある水戸市の主要駅水戸駅から鹿島臨海鉄道大洗鹿島線を経て3駅。 太平洋の穏やかな気候に包まれた海岸近くの大洗...

大洗は海辺のキャンプ場森林のキャンプ場、2か所に巨大なキャンプ場があります。

どちらも駅前からの循環バスで行くことができ、その気になれば歩いてもさほどの距離ではありません。

ソロキャンパーも数多く訪れる人気のキャンプ場です。

観光街の中にあるキャンプ場なのでいずれもスーパーやコンビニ、入浴施設が行動圏内にあるとても便利なキャンプスポット。

人里離れたキャンプ場は雰囲気が最高ですが、徒歩ソロキャンパーには向いていません。

キャンプ場へのアクセスに労力がかかりすぎたり、来着してからあれこれ苦労するより、まずは効率や利便性を取りましょう。

事前予約なら雑誌等を見て電話予約もいいですが、Webで予約するのがおススメです。

HPで詳しい情報にアクセスでき、レンタル品や人数など細かい設定も簡単ですしアカウント登録しておくことでリピートが楽になります。

  • キャンプ場はソロキャンプがしやすいキャンプ場を選ぶ
  • 周りやキャンプ場内が充実している環境が望ましい
  • 雰囲気も大事だけど効率も大事。行くだけで時間や労力がとられないように!

最初の道具はレンタルでもいい!最低限のノウハウだけは学んでいこう!

ノビ

とりあえず受付を済ませたらテントだけ建ててしまおうか!1人は場所の確保と時間の確保は重要だからね!

モブ

すみません。私Amazonで安テントを購入しただけで他は寝袋、マットなどレンタルにしてしまいました。

【送料無料】ソロドーム/BUNDOK(バンドック)/BDK-08/テント ソロドーム ソロテント 1人用 コンパクト ソロキャンプ ツーリング ドーム型 カーキ オリーブ サンドベージュ
ノビ

全然構わないよ!ぶっちゃけ道具なんて全てレンタルして手ぶらで来ることもできるからね!でもテントの立て方くらいは最低限覚えてこようね!

充実したキャンプ場ならば今は当たり前のようにレンタル道具が借りられます。予約時に申請が必要なことが多いのでその時に確認しましょう。

椅子やテント、寝袋など初心者が持ち合わせていない道具を個別で借りれるのはもちろんのこと、キャンプ道具一式丸ごとレンタルできるキャンプ場もたくさんあります。

その際はテントの建て方やキャンプ道具の扱い方を最低限学んでおく必要はあるので注意。

キャンプ場のレンタルサービスがお気に召さないときは外部サービスを使うのも手

ちなみにキャンプ場にレンタル制度がなくても、ネットであらかじめ道具をレンタルできる便利なサービスを行なっている企業もあります。



例えばhinataレンタルは国内最大級のアウトドア情報メディア「hinata」が運営しているキャンプ用品レンタルサービス。

様々なグッズをレンタルできるだけでなく、

余裕を持ったスケジュールで予約すればキャンプ場現地へ届けてくれて、そのままそこから返却もできます。

シチュエーションごとのセットも多数あったりして非常にレンタルしやすいサービスです。

現在の季節でソロキャンプならソロキャンプセット(春) のような最低限のセットで足りないものは持参するという方法も取ることができます。

また、まさに楽して手ぶらで来たい!というようなお金で便利を解決できる人は

春秋キャンプ大満喫セット(ソロ)

のようなセットをレンタルしてリッチなズボラソロキャンを楽しむのがおススメ。

レンタルサービスはソロキャンに限らずファミリーキャンプ、グループキャンプでも役に立ちます。それほどキャンプの頻度が高くない人は道具をわざわざ揃えて保管し続けなくて済むのはありがたいですね。

こういったサービスを利用すれば重い荷物を背負って大汗かいて来場する、といった苦労をせずに省エネでキャンプ場を訪れることができますよ。

  • ソロキャンはなるべく早く場所確保を。テントを立ててしまえば後は自由。
  • 道具は手回りのもので始め、ないものはレンタルで済ましていい(ただしソロキャンとしてはオーバースペックなものしかない場合もアリ。レンタル品がどんなものかは予約時に要確認)
  • 最低限のキャンプの知識やマナーなどの情報はタダなのでちゃんと学んでからいこう!

近くの食料品店で買い出し。現地で購入して少しでも荷物を減らそう!

ノビ

キャンプ場を出たすぐそこにスーパーがあるからそこで買い出しだ!

モブ

便利ですね。食料はほとんど現地調達でいいかな。

ノビ

基本的にはその考えでOKだけど、調味料や粉末コーヒー、スープ味噌汁の類は持参したほうがいいかな!ソロキャンは使用量が知れてるから現地購入すると多すぎて余る可能性があるし、家の物を消化するほうが節約にもなるよ!大した荷物にもならないしね!

食料は全て自前で用意すると思いの外荷物になるので、肉や魚など生鮮食品が手に入るお店があればいうことがありません。

ただし料理にこだわりがあり、仕込みが必要な場合この限りではありません。荷物や手間を増やしてでもキャンプ飯を楽しみたいというのも人それぞれのやり方。

それに上記で触れたように現地で購入すると逆に扱いに困ってしまうようなミニマムなものはあらかじめ容器等に小分けにして持参するのがオススメです。

特にお米を炊きたいならジップロックに必要量を入れて持っていきましょう。

モブ

あれも買って〜、あ、これも食べたいな〜。

ノビ

ワクワクして色々買い込む気持ちはわかるけど、程々にして足りなそうなら都度購入したほうがいいよ!余ったらもったいないし、最悪近くにコンビニもあるしね!

買い過ぎて箸が止まるほどゲンナリする失敗もソロキャンあるある。食べるのは自分だけということを忘れないように食料調達しましょうね。

  • 飲食の販売が充実しているキャンプ場は原則食料は現地調達
  • 調味料やスープ、粉末コーヒーなどは自宅から持参したほうがベター
  • お米、忘れがち。現地販売は小さくても2合からとかなので要注意
  • 必要以上に買い込むと余らせてしまう危険あり。なるべく持ち帰りの荷物は減らそう

徒歩ソロキャンプを楽しむための装備は登山装備からプラスしていく感じで!

モブ

そういえば隊長のキャンプ装備ってどんな感じか教えてくださいよ。

ノビ

私は登山者装備を先に買い揃えたから、それに足りないものを足した感じだな!ソロキャンはそのほうが荷物がコンパクトになりやすいよ!

リュックは登山用ザック「オスプレーイーサーAG60ℓ」

パッキングしてきた持ち物は以下の通りです。

  • テント(アライテントエアライズ2グランドシート付)
  • シェラフ(モンベルダウンハガー#3&インナーシェラフ)
  • マット(エバニューFPmat125&ニーモゾアショートマミー)
  • クーラーボックス(サーモスソフトクーラーボックス5ℓ)
  • テーブル(SOTOフィールドホッパー、セリアプラ版テーブル)
  • 椅子(モンベルL.Wトレールチェア26)
  • 焚火セット(Montagnaポータブル焚火&グリル、焚火シート、トング、ファイアースターター、モーラナイフheavyduty、火吹き棒、皮手袋)
  • クッカー、カトラリーセット(メスティン750ml&500ml、シェラカップセット×2、薄型鉄板、折り畳みハシ、ナイフ、フォーク、スプーン、ミニトング等)
  • 火器(SOTOアミカス、ポケットストーブ)
  • ヘッドライト、ランタン(Blackdiamondコズモ225、ジップ、バンドックミニランタン)
  • ファーストエイド&エマージェンシーキット
  • その他小物類(調味料など持参食料品、ペーパー類、お風呂歯磨きセット、着替え、折り畳み傘、敷物、座布団等)

登山用リュックは山岳テント泊を想定した大型ザックを使用すると背負いやすく、荷物も大量に運搬できるので徒歩ソロキャンに向いています。

登山のテント泊と違うのは水や食料をほとんど持っていかず現地調達が可能こと。

その空いた荷物の隙間をキャンプで楽しむべく焚き火セットタープ、クッカーなどの調理器具の充実、リラックスするための折りたたみ椅子などに充てることが出来ます。

必要なものだけ厳選して担がなければならない山岳キャンプと違ってレジャーキャンプは娯楽のための余分な道具をたくさん持っていけるのが大きく違うところ。

特に今回便利で安全な町中キャンプ場なのでレインウェアなどの雨対策は特にしていません。万が一の小さな折り畳み傘だけ持ってきています。

モブ

スリーピングマットはなんで2枚持ってきているんですか?

ノビ

以前安いエアーマットがエア漏れしてえらい目に遭ったから、うっすいウレタンマットを予備に持っていくようになったの。インフレータブルマットの寝心地は最高なんだけどね!

  • ソロキャンはコンパクトになる登山装備をベースに
  • 現地調達できるものを差し引いてその分キャンプを充実させるアイテムを足す
  • 天候対策や安全対策は登山ほど重視しなくていい
  • エアーを使ったマットは最高の寝心地だが全幅の信頼をおいてはならない

陽が高いうちのソロキャンプの楽しみ方

ノビ

よし、まずは軽く昼飯だ!スーパーで買った刺身をつまみに炭酸水で乾杯!お酒を飲む人はお酒で楽しんでね!

モブ

その後はフリーズドライのカレーで手軽に食パンをディップして頂きます。優雅で気楽なソロキャン飯です。

ノビ

テントの中身をテキトーに展開しつつ、薪を購入してとりあえず夕方からの準備をダラダラしておくぅ!

モブ

この後は読書ですか。外読書は最高ですね。

基本的にソロキャンの楽しみ方は自由です。

このまま昼間の焚火を楽しんでもいいですが、ゆっくり読書をしたり昼寝をしたり。

キャンプ場の周辺を散策したりして過ごしたりするのも全然アリ。

今回の舞台である大洗は特に観光スポットが多い町なので、受付でレンタサイクルを借りて町中の観光地を楽しんでもいいと思います。

身軽なのがソロキャンプの強み。しかし焚火を始めてしまうとその場から遠く長時間離れられなくなるので明るいうちは気楽な時間を楽しみましょう。

  • 寝袋やマットなどを広げておき、テントの中の道具のポジションをざっと整えておく(特にエアー系マットは早めに空気を入れておいて状態が良好かどうか確かめておくと良い)
  • キャンプの目的は人それぞれ。読書、観光、料理、昼寝、思い思いの行動をとるべし
  • 焚火を楽しむのは夜から。ソロでも薪2束は買っておこう(夏季はお好みに)

いよいよ焚火。日が暮れるまでの宴の準備はお早めに

ノビ

さてそろそろ焚火台を出して薪の準備をしておこうか!私はもっぱらモーラナイフでバトニング(薪割)しているよ!重量が苦にならない人は鉈や斧のほうが楽だからおススメ!

モブ

結構夕方になってきましたけどお風呂は先に行っとかないんですか?

ノビ

お風呂は明日撤収してから帰りに寄るつもりだよ!どうせ焚火臭くなるしね!どうしても入りたかったらキャンプ場内にあるコインシャワーを使えばいいよ!使っている人を見たことがないけどw

焚火台の設置や薪割などは日が落ちてから慌てて準備するのではなく、充分の余裕を持って整えておきましょう。

焚き付け用の薪は少し多めに。料理の際は熾火(薪を炭化させて炎を押さえるやり方)にして焚火するので、火のコントロールに割と量が必要です。

薪だけでなく、キャンプ場に落ちている松ぼっくり松の葉を集めておけば着火剤として優秀なので便利。

晩飯や焚火の前にお風呂に入ってさっぱりしてから、といきたくなりますが、焚火をすると独特の臭いが服や体に着きます。

テントで寝ると焚火臭いやら土臭いやらでどうせまたお風呂に入りたくなるので、撤収してから大浴場のある施設でゆっくりキャンプの禊をするのが個人的にはおススメです。

  • 焚き火の準備はお早めに。特に焚き付け用の薪割りは余裕を持って多めに用意
  • 薪割りはナイフで充分。できればフルタングのナイフが望ましい
  • 焚き火の夜はお風呂は後回し。撤収後帰りに入浴施設に寄るか、軽くコインシャワーで済まそう

焚き火をしながら料理は楽しいが忙しい

ノビ

ファイヤー!ファイヤー!

モブ

ファイヤースターターで着火、流石ですね。ちょっと見直しました。

ノビ

慣れないとなかなか火がつかないけどね!そういう時はライターやマッチでちゃっちゃとつけちゃって構わないよ!どうせついたら同じだしね!

ノビ

メスティンで持ってきた牡蠣のオイル漬けの缶詰を使って炊き込みご飯をしていくぅ!

モブ

めっちゃうまそうw炊飯は定番のポケットストーブinほったらかし炊飯ですか。

焚き火やガスバーナーでも炊飯はできますが、なかなか火力調整が難しくうまく炊くにはコツが必要です。

その点ポケットストーブ&固形燃料のほったらかし炊飯はメスティンと相性が良く、放っておくだけでちょうど良い飯が出来あがるのでグッド。

用途別にそれぞれ調理器具があるとキャンプ飯が楽しくなる

ノビ

スーパーで買った牛タンやオクラの豚バラ巻を焚火の上で鉄板焼きにしていくぅ!

こちらで活躍するのは薄型の鉄板&シェラカップセット。

飲料やスープを飲んだり、取り皿盛り皿にもなる万能クッカー「シェラカップ」は1つは持っていくととても重宝します。

やろうと思えば炊飯だってできる優れもの。フタとセットであると様々な応用ができるので是非揃えましょう。

また焚火で料理するには蓄熱できる鉄板がマストです。肉が美味しく焼けます。

ちなみにトランギア製のメスティン(750ml)以外はクッカーカトラリーセット全てダイソーキャンドゥセリアの100円ショップ軍団製。ソロキャンのクッキング用品は全てリーズナブルに揃います。

焚火、ガスバーナー、ポケットストーブを駆使すれば3か所で同時展開出来て料理が捗りますが、ソロだととても忙しいです。

それぞれに役割を持たせて、

  • 焚火=肉などの主菜(薄型鉄板)
  • ガスバーナー=お湯やスープ、コーヒーなど(シェラカップ)
  • ポケットストーブ=全自動炊飯(メスティン)

と完全分業させてコントロールすると回しやすくなります。ご参考までに。

ノビ

オール焚火でやるのも全然アリだけど、クッカーに煤がついて後始末が大変なので自分は鉄板のみ焚火台に乗せるようにしています。火力が強いとアルミなどは劣化が早くなるのであまり焚火には載せたくない!

  • 焚火は最初の着火が難しい。ロマンは大事だが上手くいかないときには力業(ライター)で
  • キャンプで炊飯をやりたいのならメスティン&ポケットストーブ&固形燃料でラクチン炊飯をしよう!
  • シェラカップはマスト。コップ、取り皿、つけ皿、ミニ飯盒にもなる優れもの
  • 焚火、ガスバーナー、ポケットストーブで役割分担を。焚火の煤にはご用心!

宴の終わりは面倒がらずにしっかりと後始末を。

ノビ

美味しかった!ごっそさん!

モブ

そういえばランタンや光源って全部電池式なんですね。キャンパーはオイル式ランタンを好むものかと思ってました。

登山用のヘッドライトと電池式ミニランタンを2つ。これで焚火を加えると明かりは十分と言えます。

電池が切れても予備があればすぐさま対応できるのもメリットです。

ガラス製のオールドなランプ型のオイル式ランタンはキャンパーの憧れ。ですが、徒歩ソロキャンにとってはどんなに小さめなものでも荷物になるので泣く泣く諦めているものの1つです。

ごくまれにあのランタンをむき出しで外付けでザックに括り付けている人を見ますが、危険なので絶対マネしないようにしましょう。周りにも迷惑かけますし、破損したら大変なことになります。

ノビ

さて、クッカー類のお片付け。ウェットティッシュで汚れを落として~、キッチンペーパーで拭いて~。

モブ

え?洗い場で洗剤つけて洗わないんですか?

今回は町中キャンプ場なので洗剤を使用しても問題ないですが、基本キャンプ場は人里から遠い自然豊かな場所が多く排水に関しての問題が常に付きまといます。

洗剤や残飯のかすなど自然環境に影響が大きいものはなるべく洗い場に流さないように努めましょう。必要であれば全て綺麗に拭ききってから軽く水で洗い流すに留めます。

ノビ

明日の朝にもまた使うからね!登山経験者は水を使えなくても気にしないよ!

焚火はもうやらなければ薪を使い切って最後灰になるまでしっかり燃焼させます。

その後は焚火台の上で朝まで放置。すっかり冷めた明日の朝灰捨て場で処理すればOKです(灰捨て場があるかどうかキャンプ場に要確認。なければ各自持ち帰りで)。

就寝はキャンプ場の利用案内に沿って消灯時間を守りましょう。

  • ランタンはお好みで。小さな電池式ランタンを複数持って行った方が徒歩ソロキャン的にコスパは〇
  • クッカーやカトラリーはお湯やペーパー類でなるべく自力で綺麗に。キャンプ場の洗い場を使うときは現地のルールに則って使用する
  • 焚火は全て燃やし尽くしてから消えたのを確認して就寝する。薪が余ったときはどうするかキャンプ場で確認すること
  • 就寝中の天気にご用心。雨が心配ならば椅子などは撤収するか、雨除けを用意しておく(タープがあればOK)

キャンプ撤収の朝。早めに朝食を摂ってゆっくり片付け開始

ノビ

おはよう!朝飯は手軽且つ片付けやすい朝ラーメンだよ!

モブ

あったまりますねえ。簡単だし食器汚れも簡単に処理できるし王道の外飯です。

朝は早めに起床して朝食を摂ってしまい、もう使わないキャンプ道具はどんどん片付けて行ってしまいましょう。

前日楽しんだ焚火の後始末、またもう使用しないであろうクッカーやテント内の小物諸々を寝袋の上でスマホ片手にだらだらとまとめていきます。

チェックアウト前に一気にやるのもいいですが、ゆっくり最後のテントライフを楽しみながらいつでも撤収できるところまでもっていくのが慌てないでキャンプ場を後にするコツ。

特に焚火台やインフレータブルマットなど片付けに時間のかかるものは収納までやっておくと後々非常に楽です。

ウレタンマットのみで撤収までのごろ寝は十分快適。

後はいい時間までテント内外で2度寝やながらスマホ、読書にコーヒータイムなどをして過ごします。

  • 朝は簡単な汁物でお早めに。個人的に朝ラーはおススメ。片付けも楽
  • もう使用しないキャンプ道具は早めに撤収。特に時間のかかるもの優先に
  • 最後のキャンプライフを慌てずに楽しむよう時間は計画的に使う

テント撤収。キャンプ漫画格言「来た時よりもきれいに美しく」を実践

ノビ

良し、テント撤収!ふたりソロキャンプでも台詞にあるように「帰りは来た時よりも美しく」!

モブ

はあ~、綺麗なもんですね。

ごみや灰、薪割の際に出る木くず、ペグの差し穴など宿営の痕跡が残らないよう入念に整地します。

雑キャンの極意は雑なのは自分に対してだけ。

人や周りに対しては繊細なほどに配慮してこそ怠惰でズボラなソロキャンプが許されます。

ノビ

さらばキャンプ場!そして一旦駅へ向かう!そしてコインロッカーに大荷物を預けて入浴施設へGOだ!

モブ

え?直接入浴施設へ行っちゃダメなんですか?

自家用車で来ているのであれば荷物を車内に置けるため直接向かうことが出来ますが、徒歩キャンパーは身軽に動くためには荷物の預け先の確保は死活問題になります。

入浴施設に大型コインロッカーがあればいいですが、ない場合せっかく訪れた場所から引き返さざる負えません。

直接向かうなら施設サイドへコインロッカーの有無、収納サイズなど事前の電話確認等は行っておきたいところ。

キャンプ後に観光や寄り道をする計画がある場合、キャンプ道具が収納できるだけの大型ロッカーがある場所の把握は必須です。

駅ならば大型のコインロッカーがある可能性が非常に高く、行きの際にチェックを入れておきましょう。

ノビ

しまった!近い方の入浴施設は定休日だ!ちと遠いが第2候補のほうへ向かうぞ!

モブ

うげ~。とんだ雑キャン締めだなあ。

ポイント&まとめ
  • 雑キャンは自分だけに向けて。他人や自然には真摯に丁寧に
  • 常に身軽になれる用意を。コインロッカー等の荷物預け場所の把握は必須
  • 初志貫徹。キャンプ後の大浴場は至高。多少無理してでも入るべし
  • ソロキャン最高。徒歩キャン万歳
ノビ

次はヤブやデブも誘って4人ソロキャンプだな!

モブ

スミマセン。それ、ただのグルキャンです。