滋賀旅2日目。長浜の朝は早い。
今日も元気にバイキング!朝食はガッツリとるぞ!
食べますねえ。日中動けなくなっても知りませんよ。
いや、今日は食い溜めしとかないと。ちょっとしたロングトレイル?だからな。
?
ひょっとしたら今日お昼はがっつり満足には摂れないかもしれない。
いつもチェックアウトはのんびり遅めですが、本日はかなり早めにホテルを立ちます。
昨日の曇り空と違って今日の長浜は朝日で映えていい感じ。
朝の豊公園。
今日は船日和だな。
この雄大な湖面を臨んでやることはひとつ。
クルーズに乗り、琵琶湖でも著名な島「竹生島」に渡ることです。
琵琶湖汽船「竹生島クルーズ」に乗り竹生島へ
8:50のクルーズ船乗船に向かうべく、公園から長浜港の観光船のりばに足を進めます。
実は旅の前から計画していたので乗船の予約はとってあります。ネットって便利。
琵琶湖はいくつかの港からクルーズ船が出ているので興味があったらぜひ乗ってみてください。こちらの琵琶湖汽船のホームページより予約できます。
早速予約の確認とチケットの手続き。。。え?
どうしたんですか?
実は長浜港発から竹生島、今津港着へと横断のプランを取ったんだが、今津からの船が出るかどうかわからないそうだ。
今津からの船が出なければ、竹生島からも向こうに渡ることはできません。
理由は後から知りましたが、どうも強風のため出港できるかどうかを判断していたそうです。コイツは参りました。
とりあえずギリギリまで待ちましたが今津港からの判断は保留。
仕方がないので長浜港へのピストンプランでとりあえず竹生島に上陸したのち、横断プランを予約していた人たちに今津港に渡れるか決まったら個別に連絡をくれることに。
もし長浜に戻ることになったら、その後の予定は大幅に変更になるゥ。
湖西に行けなくなったら、どこに行くんスか?
その場合は南下して昨日ポシャった安土へと向かうことになります。
ノブ、昨日あんな気まずい別れ方をしたけれど、もしかしたら伺うことになるかもしれない。その時はよろしく。
気掛かりを残しつつ、とりあえずのところはクルーズ船に乗り、竹生島へ。
懸念は一時忘れて片道約35分の船旅、楽しんできます。
Stay Gift 宿泊チケットサービス
- オンラインによる宿泊チケットギフト!
- 旅行券でもカタログギフトでもないので相手が日程を選べる!
- 日頃大切に思っている人へ感謝を込めてサプライズを!
日本三大弁財天の一角が鎮座する宗教島「竹生島」
湖面は続くよ、どこまでも。
遊覧船は何度か乗ったことありますが、湖の遊覧船は初めてです。まるで海。
こんなにでかいのに近畿地方の内陸にあるってすごい。
近畿地方の一大水源地ですからね。「水止めたろか」みたいなステッカーお土産物をだすくらい水自慢の県です。
束の間の船旅を終えて上陸しました。
これがかの有名な竹生島。
神奈川県金沢八景の地に北条政子が歓請した琵琶島神社の本家です。かなり前に記事にしました。
ここに日本三大弁天の一つ、大弁財天がこの島の中心、宝厳寺本堂に鎮座しています。
その他にも至る所に伽藍があり、そのうち2つが国宝指定されている由緒ある島。
拝観料600円を払い、目指すは本堂。
彦根城の資材運搬もすごいと思ったけど、よく昔の人は離れ島にこんな立派な建築物を建てられるものだと感心する。
島や山ってそれだけ人に神秘を感じさせる何かがあるんでしょうね。それが原動力となってこんな小さな島に宗教施設を建てられる。
こちらが大弁財天が安置されている宝厳寺の本堂。
小さなダルマにお願い事を託し、お寺で一年間奉納してもらいます。記念に琵琶のお守りも購入。
階段を上り、立派な三重の塔の横にある宝物殿に向かいます。館内撮影禁止。
狭い館内ですが荘厳な仏像や宗教関連の遺物があってとても趣深いです。
下へ下り、いよいよ国宝の唐門へ。
竹生島の神仏、来た早々にご利益を賜る
と、その前に今津港から連絡が入りました。11:15の船便で予定通り今津行きが乗船できるとのこと。
やったぜ。これで湖西に渡れるな。
安土はどうなるんです?
・・・・・・・・。
ノブ>人間50年!下天のうちをくらぶれば〜っ!
すまん信長、今回とことん縁がない。しかし現代は人生100年時代、また会いにきます。
こちらが国宝の唐門。こちらの舟廊下を奥へ抜けたら、
宝厳寺と対をなす竹生島もう一つの宗教施設、都久夫須麻神社へと出ます。
竹生島はもともと神仏一体の聖地
宝厳寺は仏寺なのに、都久夫須麻神社は神道なんだな。
明治時代の神仏分離令によって、別々のものにされたっス。元の名は弁才天社という名前だそうっスよ。
明治政府のこの政令には少なからず混乱があったようで、日本の神仏に対する考え方からするとかなり迷惑なお話だったようです。共通の菩薩を信仰対象にすることがママあるし。
とにかく、この地に来て今津へ渡れるご利益がありました。
大小の社に関わらず出来るだけ浄財箱にお布施していきます。エイヤ。
こちらがかわらけ投げで有名な龍神を祀る拝所。
かわらけを鳥居に投げて見事くぐれば願い事が成就するといわれるパワースポット。
自分もやってみましたが、明後日の方向に飛んで行きました。2枚あって一枚は名前、2枚めに願い事を書いて順に投げていきます。400円のお布施。
こちらの金運上昇の小判をもらいます。300円のお布施。
2泊3日の旅だから節約したいのに、どんどんお金が飛んでいくゥ!
ソシャゲやライバーへの課金、スパチャを笑えませんね。
全くもってその通り。
現代に限らず、人間は太古の昔から推し(神様仏様)に投げ銭するのが大好きな悲しき生き物。ご利益もあったのですからここはジャンジャン投げ銭しときましょう。
いよいよ今津港へと渡り、琵琶湖湖西の旅へ
島内を一通り周り、喫茶コーナーのあるお土産物屋「ここや」でちょっと休憩。
近江牛まんとブドウサイダー。セットで900円。
豚まんはよく食べるけど、牛の肉まんは初めて。超美味しい!
ここでしっかり腹ごしらえしときましょう。移動距離が長いですからな。
この後、予定通り今津港に渡り今津駅から湖西線で一気に南下します。
目指す観光地は、織田家ととても因縁深い世界遺産「比叡山延暦寺」。
比叡山坂本駅まで乗り、そこからバスか徒歩かでケーブル駅まで向かいます。まだどうするか決めていません。
今津行きのフェリーが来ました。
さらば、竹生島。いつかまたお礼参りにきます。
今日はこの後、午後のクルーズ便は強風により長浜は30分前出港判断、今津は出港見合わせとなったそうです。竹生島の神仏、過去一ご利益あったんじゃなかろうか。
- 入島料600円。(乗船料別途)
- 長浜港、今津港、彦根港から連絡船あり。
- 各港に無料駐車場有。(島への乗り入れ不可)
- 宝厳寺(ほうごんじ)☎0749-63-4410
- 都久夫須磨神社(つくぶすまじんじゃ)☎0749-72-2073
今津航路(今津港<>竹生島港往復)9:30~14:20まで5便(通常期間。冬季期間は2便)乗船料大人(中学生以上)2,700円、小学生1,400円
長浜航路(長浜港<>竹生島港往復)8:50~14:30まで5便(通常期間。繁忙期は8便、冬季期間は2便)乗船料大人(中学生以上)3,200円、小学生1,600円。
琵琶湖横断航路(今津港>竹生島>長浜港)9:30~14:20、(長浜港>竹生島>今津港)8:50~14:30まで各5便。乗船料大人(中学生以上)2,900円、小学生1,500円
詳細は琵琶湖汽船HP及び、各港へ問い合わせ。
- 今津港☎0740-22-1747
- 長浜港☎0749-62-3390
彦根港>竹生島>彦根港9:00~14:00まで4便(通常期間。冬季ダイヤ、お正月ダイヤ、特別ダイヤあり)乗船料大人3,000円、小学生1,500円
詳細はオーミマリンHP及び彦根港問い合わせ。
- 彦根港☎0749-22-0619
水上から山頂へ。歴史上高名な延暦寺へ登る
ここが今津。内陸なのになぜか海の町、て感じが漂う静かなところです。琵琶湖周辺の町ってこんな雰囲気ところ多いのかな。良い感じ。
歩いて10分足らず、今津駅に到着。
湖西戦は本当に電車の本数が少ないので、移動時間に気を使わなければなりません。上り下り共におおよそ1時間に1本ずつ。
12:10の電車に乗り、約35分間の移動。
やってきました、比叡山坂本。
思ったより降りる人少ないのでちょっと不安になりました。多分こっちよりも京都側からのケーブル線か、京阪線で大津方面から来る人が多いのかもしれません。
バスの時間は13:08分。
比叡山ケーブルの出発時間は13:30なので間に合うとは思いますが、徒歩で行くことにします。時間もあるし、比叡山までの道中を楽しんだ方が旅情を感じることができます。
ハア、結構な坂道が続く。
距離はさほどでもないですが、本日は陽射しがきつく体力を容赦なく蝕んでいきます。
登山道があるそうですよwいかがです?
。。。。流石に今日はパスで。
朝イチからなら考えなくもないですが、今から登っていたら文字通り日が暮れます。
それに今から乗るケーブルカーも立派な観光資源です。比叡山のケーブル坂本線は日本一長い距離を走るケーブルカー。
総延長2025m、11分の走行をします。その景色も楽しみ。
「景色も、長さも、日本一」のキャッチコピーは伊達じゃない坂本ケーブル
坂本ケーブル駅につきました。往復の切符を購入。
往復券1,660円。「縁福」のこの字。
第253世天台座主山田恵諦猊下(げいか:高僧に対する敬称)という方が白寿(99歳)の時に書かれた御真筆だそう。
意味は‟皆様と良いご縁が結ばれ、また、福が授かるよう”願って書かれたもの。
達筆で有名な方で、NHKの時代劇の題字などもたびたび手掛けた方だったそうです。知らず知らずのうちにこの文字にお目にかかっていた人も多いのではないでしょうか。
比叡山延暦寺は3つのエリアにまたがり広大な面積を有するので、自家用車かバスでないととても全部は回れません。時間的に今回はケーブルで登った先の
「東塔エリア」
に限定して観光することになります。
ケーブルカーに乗り、いよいよ延暦寺境内へ。
何やらヴァイオレットエヴァーガーデンというアニメとのコラボで音声案内をアニメキャラが行ってくれています。(アマプラで劇場版が以前配信されていた気がしましたが、現在は見れません。見ときゃよかった)
ケーブルカーにもアニメキャラが描かれていました。京アニのアニメだそう。美麗。
ケーブル坂本駅からほうらい駅、もたて山駅を経てケーブル延暦寺駅まで11分で到着します。
中二つの駅は事前申告しておかないと止まらずに行ってしまうそうです。もし下車する予定のある人は事前に駅員さんに申し出ておいてください。
ケーブルカーは30分間隔で運行。案内役のアニメキャラクター「ヴァイオレット」がケーブルの見どころを逐一解説してくれます。
上に挙がってくると琵琶湖が一望できるポイントにやってきます。高いところから見る琵琶湖は本当に雄大。
最終駅「ケーブル延暦寺」に到着。
ここから少し歩いて比叡山延暦寺の東塔を目指します。
比叡山延暦寺の東塔エリアを拝観
ケーブル延暦寺からすぐ前の広場よりの眺め。
やはり琵琶湖は絶景。晴れていてはるか対岸まではっきり見えます。
さて拝観時間は約1時間とちょっと。のんびりせずキビキビ回ってしまいましょう。
ん、蕎麦?
腹が減っては拝観は出来ぬ!近江牛まん1個じゃたらん!
隊長、キビキビって意味わかってます?
比叡山蕎麦というのをいただきましたが、この蕎麦本当に美味しかった。
観光地蕎麦って割と当たりはずれがあって、お値段が張るくせにそれほどおいしくないところもありますが、ここは大当たり。
蕎麦がちょうどいい太さとコシでお出汁もあっさり美味しく、あっという間に食べ終わりました。
さて、今度こそ駆け足拝観していきましょう。まずは一つ目、根本中堂。
こちら立派な伽藍なはずなのですが、現在工事中。
2016年より10年の歳月をかけて改修しているそうです。しかし中への拝観は可能。
堂内は撮影禁止です。しかし改築中のステージ上は撮影OK。
次の外観を目に収める機会があるのかわからないですが、縁があればまた訪れたいと思います。お疲れ様です大工さんの方々。
こちらは文殊楼。根本中堂の東門にあたり、2階には文殊菩薩が安置されているそうです。
こちらは大書院。伽藍ではなく高貴な人が訪れた時のための宿泊所や迎賓館のような役割をしているそう。公開していないので入館はできません。
ぐるりと反対側の階段を登ると、左手に鐘楼「開運の鐘」、そしてその横にある大きな伽藍が大講堂。
これでまだ一部!時間がねー!
蕎麦なんか食ってるからっス。自業自得っス。
東塔全部回ってたら時間的にケーブルの時間に間に合わない。
最後に勿体無いので国宝殿を見て拝観終了したいと思います。
お約束のように館内撮影禁止。
秘仏や歴史的な文化財が飾ってあったのですが、3階で何故か北畠聖龍氏というイラストレーターの方の宮沢賢治特集が。
どうやら宮沢賢治も天台宗(日蓮宗)の信仰篤い人物だったようです。こんなところで銀河鉄道の夜とアメニモマケズを見れるとは。
JR湖西線比叡山坂本駅より江若交通バス7分。ケーブル坂本駅から坂本ケーブル>ケーブル延暦寺11分。(片道870円、往復1,660円)
車でのアクセスは比叡山ドライブウェイ(通行片道860円往復1700円)、奥比叡ドライブウェイ(通行片道1570円、比叡山ドライブウェイ縦走2430円)からアクセス可能。
- 坂本ケーブル☎077-578-0531
- 比叡山ドライブウェイ☎077-529-2216
- 奥比叡ドライブウェイ☎077-578-2139
本日のお宿は大都会大津にもあるお約束の「アレ」
そろそろお開きの時間。ケーブル駅に戻ります。
ここから下り、北から揺られてきたJR湖西線ではなく、
京阪線の京阪坂本駅から今日の宿泊地である「大津」に向かいます。時間にして16分。運賃240円也。
正確には大津ではなくびわ湖浜大津という京阪線の駅で下車します。
こちらびわ湖浜大津駅。車両少ないのに電車の本数は多いですね。
下車してみて初めて気づいたのですが、こんな車通りの多いところで路面電車スタイル?
東京でも似たようなところ昔見たことあるけど、こんな車通り激しい大通りでやってるの見たことない。
よく事故起こりませんね。大津市民民度高いな。
駅を降りてすぐ見えるはこちら。
安心安全の東横イン。もう僕は君しか愛せない。(他も泊まるけど)
飯はどうしようか考えましたが、
東横イン近くの商店街にあるフレンドマート。
平和堂グループという滋賀県だけで80店舗営業している近畿地方の有名なスーパーマーケット。関東でいうイトーヨーカドーみたいなもんですかね。
地元のスーパーで買ってきたもので済ますのも一興かと思い、寿司と焼き鳥を購入。お店探しが面倒臭かったわけでは断じてない。
旅の最終日。滋賀県の大都市大津に来てやることは一つ
さて。今回の滋賀琵琶湖の旅。
1日目のメインはお城廻り。
2日目の中心は湖上の島とケーブルカーを使った山の旅。
3日目はどういったコンセプトで行くんです?
大津に来たからにはやっぱりこれでしょ!
ノビは 聖地を 撮りに行く。
「成瀬は天下をとりに行く」聖地巡礼ツアー、開催です!
続く。